とうとう悪夢の日

2010年09月08日

「苦悩の8月」-5-

19日に下見の電話から今度は20日に変更の電話

この時は「またか」とぐらいにしか思っていなかったが

キレイになった店内をまた自分の色に

ディスプレーする事にいろいろ考えていました

お客様もキレイになってから行くわと

楽しみにされていた方もおられました

そして、20日当日

朝から電話が「もう店の前です」

いつも営業外に工事して欲しいと言っても

無理と言われていて今回もむこうから「10時」と言われていたので

またかと思い何も言わなかったが

10時前でも来れるのになんでわざわざ「10時」と言ってきたのだろう?

前に自動ドアの故障の時

「もう4回目だし営業外にして」と言ったら

「業者が無理だと言っている」といわれ1時の約束

しかし業者は9時半に来た、

「どうしてこの時間??」

「営業されているので営業前じゃないといけないと思いきましたが・・・」

そうですよね、営業しているのですもの当たり前の事

オープンから店の前で何度もおじさんが作業していたら休みみたいですもの

私が何かしても、話も出来るしお客さんも来ますけど

その事も言った事もありました

しかし今回は私が居なくても勝手に何かするのか試す気もあり

10:00に店に行きました

勝手に入っていたらこれは問題だと思ったからです

しかしそれはなったので安心しました

そして始まりました

とうとう悪夢の日

屋根に水を撒いて確認

「滲みてはいるが・・・」

大工さんの言葉に違和感

「滲み跡があるでしょう」

私の言葉に

「乾いているので問題は無い」

なんだかおかしい・・・

「これで大丈夫です」

「えっ!工事は?天井替えるって、壁も床も・・・だから店を休むんですよ」

「聞いてません」

「なんで、23.24.25日の工事は??」

「これで終わりなんですか?」

「はい、終わりですね」

なんの為に待ったのか最悪の8月はこれから挽回と思っていたのに

目の前が真っ暗に・・・

しかし、不動産(大家)に電話しなくては

慌てて電話して

「どう言う事ですか?そちらが工事するって言ったのに・・・」

「そんな事まで出来ませんよ、おたくさんがする事でしょう」

「こちらは店を休むお知らせまでして待っていたのに・・・」

「今、お客さんやし、またOOに電話させますわぁ」

いつものように押し切られ電話は切れました

涙が溢れ出し、これからどうしたら・・・

しゃがみこんで、伝えなくてはこの酷い扱いを・・・

泣きながら写真を撮りブロクを書きました

これが待たされ続けた工事です。

とうとう悪夢の日

いつもなかった事のようにされていまうのが怖かった

そして2階の雨シミも泣きながら説明

とうとう悪夢の日

不動産(大家)には電話で

「今は雨漏りしてないんでしょ」

「滲みてきてると言う事は雨漏りでしょう」

「でも漏ってないんでしょ」

こんなやりとりも17日にはありました

多分、直す気はないのでしょう

これが私のトラブルのまとめです

今はたくさんの人に励まされ、協力してもらい

床も10日の時間をかけ剥がし、こびりついたノリも除去しました

とうとう悪夢の日

とうとう悪夢の日

少し疲れて今はゆっくりしています

まだまだ店は完全に片付いてはいませんが

お客様は「十分だよ、よく頑張ったね」って言ってくれています。

世の中には夢を目指して多くの人が仕事をしている事と思います

中には命令に従い、嫌な事をしている人もいます

得だけを考えて人を傷つけている人もいます

でもきっと最初はみんな夢を持って仕事をしていたのだと思います

それは不景気のせいでしょうか?自分の欲のせいではないでしょうか?

私はこの店は好きです古くても自分でコツコツ頑張ってきたから

多くなんて望んでいない

私は人といい関係で繋がっていたい、

「そこまで出来ないんだわぁ」

「もう少し待って下さい、」や早めの対応

それだけでいいのに・・・古家は壊れても人の愛でいつまでも生かされます

見かけだけ、ごまかして塗ったり、貼ったり

汚いものに蓋をするなんて、すぐにばれますよ

床を剥がし、本来の床が出て来て、家は喜んでいます

この家と同じようにみんなが本来の姿に戻れば素直に

「すみません」と言えるのでは?

あれから1度も電話も無く

私もかけていません、怖いのもあります

私はもう時間を無駄にしたく無い思いも

電話をかけてまた憎しみや悔しさで

自分が嫌な人間になるのも嫌です

天気がいい日に屋根を見て

なんだか愛してもらえない家を見ながら

自分は夢を持って生きていこうと思いました

とうとう悪夢の日












同じカテゴリー(賃貸トラブル)の記事画像
賃貸トラブルでいろんな事を学びました
雨漏りにも負けず
雨漏りに負けず1
サンタのバカヤロー
女じゃダメでしょうか?
こんな事があるのでしょうか?
同じカテゴリー(賃貸トラブル)の記事
 賃貸トラブルでいろんな事を学びました (2012-11-05 16:11)
 新しいスタートにむかって (2012-10-27 19:41)
 今日の話合いで岐路に立つ (2012-10-22 19:40)
 ありがとうございます (2012-09-23 18:41)
 しんどいな (2012-09-23 11:35)
 うぅ (2012-05-12 14:58)


この記事へのコメント
うはっ!
結局そんな対応だったのか(泣)
駄目ぢゃん(T_T)

ベランダの防水は平気?
危なかったりして(^_^;)
コツコツと頑張って下さいね!
Posted by ポニョぱぱ at 2010年09月09日 00:00
元々の古家ですもの
初めから気にはしてないけど
人の悪意や誠意のなさが嫌なんですよね(-。-;)
ベランダはまだ猫の重さには耐えてますよ(笑)
私は手前のみしか行きません、なんせ夏太り・・
ストレス太り・・・お見舞い太り・・・
とにかく顔がやつれて腹がでました(笑)
Posted by あさあさ at 2010年09月09日 18:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。